2016.03.01 Tuesday
2月もご愛読を感謝します。
今日から3月ということで、恒例のご愛読感謝。1月の総アクセスは、72588で、一日平均は2503と増加。2500を超えるのは、何年ぶりかのことでしょう。ヒット記事が多かったのが、増加理由と思われます。「いいね!」が50に達したのは以下の9つの記事でした。
2月の1位はMinistry誌の特集記事。Ministry人脈を通じて拡散したようで、特集記事に関連したものは三つともランクイン。切実かつ必要な課題を扱ったことで支持をいただいたようです。
2位は意外にも「焚き火」でした。これは焚き火仲間の組織票か?キリスト教会の炎上商法か?はたまた地引網出版の販売促進によるものなのか?とにかく、キリスト教会における「発掘」のを広くお知らせでてうれしいです。「船の右側」3月号もおすすめです。
教会たてこもり事件関連は三つともランクイン。起こった出来事を、神様の視点で、聖書的な価値観で見られるようにと願いました。私自身の発信より、FBに寄せられた優れたコメントが、読者の支持を得たのでしょう。
不倫ネタにつていは、不倫自体や話題の事件を扱うよりも、それに関連するより本質的なことを記してみました。後藤健二さんの残したものの継承を願った記事もランクインして、大いに喜んでいます。
2月の1位はMinistry誌の特集記事。Ministry人脈を通じて拡散したようで、特集記事に関連したものは三つともランクイン。切実かつ必要な課題を扱ったことで支持をいただいたようです。
2位は意外にも「焚き火」でした。これは焚き火仲間の組織票か?キリスト教会の炎上商法か?はたまた地引網出版の販売促進によるものなのか?とにかく、キリスト教会における「発掘」のを広くお知らせでてうれしいです。「船の右側」3月号もおすすめです。
教会たてこもり事件関連は三つともランクイン。起こった出来事を、神様の視点で、聖書的な価値観で見られるようにと願いました。私自身の発信より、FBに寄せられた優れたコメントが、読者の支持を得たのでしょう。
不倫ネタにつていは、不倫自体や話題の事件を扱うよりも、それに関連するより本質的なことを記してみました。後藤健二さんの残したものの継承を願った記事もランクインして、大いに喜んでいます。
- 教会たてこもり事件の記事に寄せられた言葉 (179)