2015.10.07 Wednesday
賭博問題で巨人がお詫び、私は虎と鯉の支持者にお詫び
セ・リーグ最終戦を前に賭博問題の発覚となり、プロ野球ファンは心を痛めていることでしょう。該当球団のCS辞退を求める声もありますが、それは違うだろうと思っています。高校野球とプロは違うはずですから。高校野球において、個人の不祥事や一部の暴力事件で、チーム全体が出場停止や対外試合になってきたのは、建前とは言え、高校野球はあくまで教育の一環だからです。判断力も責任能力も育成中で保護と指導が必要だからです。近年はこうした全体責任も見直す流れにあります。
プロ野球選手は基本的に個人事業主です。しかも、選手は成人ですから、社会人としての責任が問われて当然。球団も選手には、賭博や暴力団との交際、脱税などについては、教育指導をしてきたはずです。どう考えても、個人責任です。球団は社会的道義的にはお詫びするのがよいのでしょうが、選手の管理指導の責任を問われるべきではないと思います。
ましてや、CS出場辞退などのペナルティーは必要ないでしょう。逆に、CS辞退を訴えるのは、あまりにも心情論ではないか?これは昨今よく見られる過剰反応ではないか?そこに根拠となる組織論や責任論はあるのだろうとか?と心配します。むしろ、心理的動揺や聞き取りによって、CSを前なのに野球に集中できない選手やスタッフに同情すべきかと思うのです。
以上が巨人軍からのお詫びのお話。そして、ここからは私から、虎と鯉の支持者の皆様へのお詫びです。
本日はセリーグ最終戦で、わが軍の先発は、引退を表明した山本昌投手。ただし、一人の打者だけとの勝負です。試合に出るだけ、打席に立つだけで、すべて最年長記録となる球界のレジェンドであります。50歳代での公式戦登板の記録がかかっているのです。とは言え、この試合は、5位が確定した消化試合ではありません。対戦相手にとっては、CS進出がかかった大一番なのです。そこで、昌さんは、先発発表後に阪神と広島の関係者にお詫びをしております。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6176679
そこで、私からもお詫びです。虎と鯉の支持者の皆様、選手起用は球団の自由だとは言え、CS進出がかかった重大な一線に、本来なら登板しない投手を先発させてしまい申し訳ありません。一打席だけですので、どうか、球界後期高齢者の引退の花道を飾らせてやって下さい。先頭打者以降は、勝ち頭大野を先頭に展開によっては、若頭若松と通常のリリーフ陣をつぎ込んで、全力で戦わせていただきます。虎と鯉の両球団に失礼のない戦いをすることを約束させていただきます。
まあ、そもそもかつてのように、自軍が最終戦でリーグ優勝をかけて戦うどころか、CS進出の可能性も絶たれている自体が、問題なのですが・・・・。トホホです。
〈後記〉
山本ー大野ー若松という過去・現在・未来の3人エースの豪華リレーで1安打完封。来季に希望を与える最終戦でありました。とは言え、「おい、空気読めよ」と言われそうな結果に、お詫びをしたい気分。そこは、真剣勝負ということで、ご勘弁を。
プロ野球選手は基本的に個人事業主です。しかも、選手は成人ですから、社会人としての責任が問われて当然。球団も選手には、賭博や暴力団との交際、脱税などについては、教育指導をしてきたはずです。どう考えても、個人責任です。球団は社会的道義的にはお詫びするのがよいのでしょうが、選手の管理指導の責任を問われるべきではないと思います。
ましてや、CS出場辞退などのペナルティーは必要ないでしょう。逆に、CS辞退を訴えるのは、あまりにも心情論ではないか?これは昨今よく見られる過剰反応ではないか?そこに根拠となる組織論や責任論はあるのだろうとか?と心配します。むしろ、心理的動揺や聞き取りによって、CSを前なのに野球に集中できない選手やスタッフに同情すべきかと思うのです。
以上が巨人軍からのお詫びのお話。そして、ここからは私から、虎と鯉の支持者の皆様へのお詫びです。
本日はセリーグ最終戦で、わが軍の先発は、引退を表明した山本昌投手。ただし、一人の打者だけとの勝負です。試合に出るだけ、打席に立つだけで、すべて最年長記録となる球界のレジェンドであります。50歳代での公式戦登板の記録がかかっているのです。とは言え、この試合は、5位が確定した消化試合ではありません。対戦相手にとっては、CS進出がかかった大一番なのです。そこで、昌さんは、先発発表後に阪神と広島の関係者にお詫びをしております。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6176679
そこで、私からもお詫びです。虎と鯉の支持者の皆様、選手起用は球団の自由だとは言え、CS進出がかかった重大な一線に、本来なら登板しない投手を先発させてしまい申し訳ありません。一打席だけですので、どうか、球界後期高齢者の引退の花道を飾らせてやって下さい。先頭打者以降は、勝ち頭大野を先頭に展開によっては、若頭若松と通常のリリーフ陣をつぎ込んで、全力で戦わせていただきます。虎と鯉の両球団に失礼のない戦いをすることを約束させていただきます。
まあ、そもそもかつてのように、自軍が最終戦でリーグ優勝をかけて戦うどころか、CS進出の可能性も絶たれている自体が、問題なのですが・・・・。トホホです。
〈後記〉
山本ー大野ー若松という過去・現在・未来の3人エースの豪華リレーで1安打完封。来季に希望を与える最終戦でありました。とは言え、「おい、空気読めよ」と言われそうな結果に、お詫びをしたい気分。そこは、真剣勝負ということで、ご勘弁を。